【かんたん】「Iconpon」で顔アイコンを作ってみる

2023年2月5日

Iconponで顔アイコンを作ってみる

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれます


どうも、もりき です。

ブログの顔アイコンを作ってみたいけど、どう作ればいいのかとお悩みではないですか?

今回は、顔アイコン素材がかんたんに作れるサイト「Iconpon」で顔アイコンを作ってみたいと思います♪

顔アイコンが表示されていると、楽しいし親しみやすいです♪

Twitterのプロフィールの顔アイコンも「Iconpon」を使って作成しています。

この記事に書いてある手順を行えば、無料でかんたんに顔アイコンが作れます。

作った顔アイコンをプロフィールに表示させれば、ブログ運営やSNSなどが、今よりもっと楽しくなりますよ。

では、いってみましょう!

\当ブログのサーバーお得なキャンペーン中/

「Iconpon」とは


顔アイコン素材がかんたんに作れるサイト「Iconpon」とは、

  • Iconpon(アイコンポンと読みます)は管理者のconさんが個人で運営するアイコンなどの画像素材と、それに関連したサービスを提供をする素材サイトです
  • アイコンメーカーを使って、さまざまな顔アイコン素材をかんたんに作ることができます
  • 無料で、何かの登録もなく作り始めることができます

注意

作成した素材・サービスを利用する際は、 利用規約を必ず守って、利用しましょう。

「Iconpon」にアクセスする


はじめにIconponのサイトにアクセスします。「START」をクリックしましょう。

アイコンメーカーを選択


「アイコンメーカーを選ぼう」画面で以下のアイコンメーカーが選べます。選択してクリックしてみましょう。

  • 男性の顔アイコンを作る
  • 女性の顔アイコンを作る
  • 野菜の顔アイコンを作る
  • イケてる似顔絵を作る
  • かぶりっこを作る
5つのアイコンメーカーが選べます
5つのアイコンメーカーが選べます

野菜の顔、かぶりっこっていうのも作れるのね。かわいい♪

今回は女性の顔アイコンを作ってみましょう。

「女性の顔アイコンを作る」をクリックします。

顔アイコンをアレンジする


まずは、髪型を変えてみましょう。

「髪型」を選択、「<」 または 「>」をクリックすると、いろいろな髪型を選択することができますよ。


髪型を変えることができました♪

23種類選べるうちの2番目の髪型になりました


次に、髪の色を変えてみましょう。

「髪の色」の中から、好みの色をクリックすると選択した色が左側のプレビューに反映されます。

同じく、眉毛や目なども変更することができますよ。

黒色を選択して黒髪にしてみました

顔アイコンの保存方法


すべてのアレンジが済みましたら、「ダウンロード」をクリックします。

保存先を聞いてきますので、保存場所を指定して保存しましょう。

スポンサーリンク

ランダム?な顔アイコンを作る


ランダム?な顔アイコンも作成することができますよ。「?」をクリックしてみましょう。

どのような顔アイコンが選べるかは、作ってみてのお楽しみです♪

スポンサーリンク

「Iconpon」で顔アイコンを作ってみる|まとめ


解説は以上になりますが、いかがでしたか。
Iconponにより、とてもかんたんに顔アイコンを作成することができます。

作成した顔アイコンは、ブログだけに限らずTwitterやインスタなどのSNSにも使えますよ。
ぜひ、好みの顔アイコンを作成してプロフィール欄、コンテンツを充実させてみましょう❗️

\当ブログのサーバーお得なキャンペーン中/

-blog
-, , , ,